\ ポイント最大11倍! /

TY-C260とTY-C261の違いを比較!おすすめは?東芝CDラジオ

当ページのリンクには広告が含まれています。

TY-C261は2023年10月発売の東芝のCDラジオです。

TY-C261は、CDの再生はもちろん、「レジューム再生」機能や「A-Bリピート」など語学学習用の機能が搭載されています。

語学学習や寝室に置くラジオに選ばれてるよ

同じCDラジオにTY-C260がありますが、違いがわかりませんよね?

そこで今回はTY-C260とTY-C261の違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。

この記事の結論

TY-C260のTY-C261の違いは2つ

  • TY-C261に5つの音質モードが追加
  • TY-C261で電源ボタンスリープタイマーが同じボタンになった

結論から言うと、TY-C261から低音を強調できるBass機能が無くなり、代わりに5つの音質モードが追加されました。

またTY-C261では電源ボタンとスリープタイマーが同じボタンになり、押した時間の長さで機能が切り替わるようになりました。

それ以外の点はほとんど同じです。

特に理由がない場合はTY-C261の方で間違いはないです。

ちなみにTY-C260は生産は終了しており、最新モデルのTY-C261の方が約500円ほど安く入手できます。

★TY-C261を最安値で買うならコチラ↓↓

TOSHIBA(東芝)
¥6,500 (2025/01/01 23:21時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

★在庫限りのTY-C260を買うならコチラ↓↓

目次

TY-C260とTY-C261の違いを比較 !東芝ラジカセ

項目TY-C250TY-C260
スリープタイマー(最大120分)
A-Bリピート再生
リピート再生
プログラム再生
お好みラジオボタン
レジューム再生

TY-C261に5つの音質モードが追加

TY-C260には低音を強調できるBass機能がありました。

TY-C261では代わりに、FLAT/ROCK/POP/JAZZ/CLASSICの5つの音質モードが搭載されました。

ボタンを押すたびに音質モードが切り替わります。

  • FLAT:原音に近い自然な音質
  • ROCK:低音域と高音域を強調した音質
  • POP:低音域と高音域を抑えた音質
  • ROCK:中音域と高音域をやや強調した音質
  • CLASSIC:中音域と高音域にかけて強調した音質

自分の好みに合わせられるようになったよ

TY-C261で電源ボタンスリープタイマーが同じボタンになった

TY-C260は電源ボタンスリープタイマーのボタンが分けてありました。

TY-C261では音質切替ボタンが追加された代わりに、電源ボタンスリープタイマーが同じボタンになりました。

電源ボタンを短く押すと、電源ONOFF切替ができ、2秒以上長押しするとスリープモードに切り替わります。

TY-C260とTY-C261の特徴

東芝のCDラジオ「TY-C250」と「TY-C260」は、どちらもラジオ視聴や語学学習用に選ばれる人気モデルです。

多機能で便利なポイントはたくさんあるのですが、以下2機種の特長をご紹介します。

TY-C260とTY-C261の特徴

項目TY-C250TY-C260
スリープタイマー(最大120分)
A-Bリピート再生
リピート再生
プログラム再生
お好みラジオボタン
レジューム再生

TY-C260とTY-C261の共通スペック

ホワイト、ブラック
外形寸法272(幅)×146(高さ)×62(奥行)mm
質量約1.2kg
受信周波数FM:76.0~108.0MHz(0.1MHzステップ)
AM:531~1,710kHz(9kHzステップ)
電源AC100V 50/60Hz、単3形乾電池×6本(別売)
電池持続時間CD再生時:約4時間、
ラジオ受信時:約14時間
スピーカーΦ5cmコーン型×2
入力/出力端子外部入力/ヘッドホン出力:Φ3.5mmステレオミニジャック
メディアCD、CD-R/RW(CD-DAフォーマットで記録された音楽ディスク)
付属品電源コード、保証書付取扱説明書

出典:東芝

コンパクトなので使う場所を選ばない

本体が小さくてコンパクトなので、どこでも持ち運んで気軽に使えます。

キッチンに持ち込んで使ったり、農作業中も聞いたりできて便利です。

ボタン1つでラジオ選局が簡単にできる

好きな局もボタン一押しで登録もらくらく!

ラジオの選局が簡単にできます(AM5局/FM10局)。

語学学習に便利な機能が豊富

「リピート」「プログラム」「ランダム」再生機能が付いています。

他にも聴きたい場所を繰り返し再生する「A-Bリピート」、CDの10トラックずつスキップできる「+10スキップ」など、コンパクトながら語学学習に便利な機能が充実しています。

TY-C260とTY-C261の違いを比較 !東芝ラジオ まとめ

TY-C260とTY-C261の違いを比較しました。

両者の違いはTY-C261に5つの音質モードが追加された点が大きな違いです。

TY-C260は生産が終了しており、在庫がなくないしだい入手ができなくなるCDラジオです。

入手のしやすさと値段から、TY-C261の方をおすすめします。

★TY-C261を最安値で買うならコチラ↓↓

TOSHIBA(東芝)
¥6,500 (2025/01/01 23:21時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

★在庫限りのTY-C260を買うならコチラ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次